- 02/07:モノからコトへ(事務所だより2013.2月に掲載)
- 12/05:人材の棚卸しに欠かせない能力発揮期待度(事務所だより2012.12月に掲載)
- 09/03:無借金経営実現の絶対基準(事務所だより2012.9月に掲載)
- 07/02:高齢者マーケットの着眼点(事務所だより2012.7月に掲載)
- 04/17:「妥協」の怖さ
サービス体系と料金
お客様の実情、経理レベルに合わせて、支払う料金を選択できます。
 当事務所は、お客様の実情、経理事務のレベルに合わせて自由に選択できます。
				巡回訪問やチェック回数が少ないと支払う料金も少なくてすむのが特徴です。
			
税務会計サービスは I.月次サービス II.決算申告サービス III.個別サービスの3つのサービスでお客様をしっかり支援します。
I.月次サービス
担当者が巡回訪問し、帳簿・入力データをチェックし説明、助言します。
                
月次データを自社で入力(自計化)するか、会計事務所に依頼するかにより料金が異なります。
- 自社で入力したり、訪問回数を減らすことにより、月次料金を低減できます。
- 海外取引、部門別管理、年間売上高3億円を超えるお客様は、別途お見積りいたします。
- 税務相談・経営相談等は、メールや電話により原則無料でお受けいたします。
II.決算申告サービス
決算期に決算書・確定申告書を作成します。
- 消費税の簡易課税適用者の方は、消費税等の申告料金より減額いたします。
- 複雑な取引や別表作成で別途料金が加算される場合があります。
*自計化されている企業様で決算申告のみ希望される場合別途ご相談下さい。
お客様のご事情を考慮し、ご相談のうえ料金を決定いたします。
III.個別サービス
随時、臨時の主なサ−ビスです。
| 業務内容 | 基本料金 | 備 考 | |
| 各種設立・異動届出 | |||
|---|---|---|---|
| 法人設立届作成 | 10,000 | 官公署へ提出 | |
| 社会保険新規適用届 | 10,000 | 社会保険事務所へ提出 | |
| 労働保険新規適用届 | 10,000 | 労働基準監督署、公共職業安定所へ提出 | |
| 法人異動届出書 | 5,000 | 官公署へ提出 | |
| 給与関係業務 | |||
| 給与計算 | 別途ご相談 | ||
| 年末調整 | 2,000 | 1人当たり2,000円,
但し3人まで無料 | |
| 法定調書合計表作成 | 10,000 | 最低基本料金 | |
| 総括表作成 | 1,000 | 1か所当たり | |
| 社会保険・労働保険 | |||
| 入社手続き(社会保険) | 3,000 | 1人当たり | |
| 入社手続き(労働保険) | 2,000 | 1人当たり | |
| 退社手続き(社会保険) | 2,000 | 1人当たり | |
| 退社手続き(労働保険) | 8,000 | 1人当たり | |
| 社保算定基礎届(定時) | 10,000 | 5人以下。1人増すごとに1,000円加算 | |
| 社保算定基礎届(随時) | 2,000 | 1人当たり | |
| 労働保険申告書 | 10,000 | 3人以下。1人増すごとに1,000円加算 | |
| 法務サービス | |||
| 法人設立手続き一式 | → | 司法書士、行政書士をご紹介 | |
| 本店移転登記 | 10,000 | 同一市内の場合のみ(それ以外は司法書士、行政書士をご紹介) | |
| 役員変動登記 | 15,000 | ||
| 商号・目的変更 | → | 司法書士、行政書士をご紹介 | |
| その他 | |||
| 調査立会い | 50,000 | 1日当たりの料金 | |
| 償却資産申告 | 10,000 | 全資産申告。増減申告5,000円。増減なし申告3,000円。 | |
| 法人税修正申告 | 20,000 | 一事業年度当たり | |
| 法人税中間報告 | 50,000 | 但し予定納税は無料 | |
| 役員退職給与規定作成 | 10,000 | ||
| 記帳代行業務 | 別途ご相談 | ||
(上記金額には消費税等は含まれておりません。)
 
				 
									 
									 
									 
									